会社名 / 米ドル/円 / トルコ
リラ/円 / 南アフリカランド/円 / メキシコペソ/円
LIGHT FX / -6/4 / -30/30 / -20/20 / -7.1/7.1
YJFX! / -20/5 / -40/25 / -44/14 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 / -19/4
みんなのFX / -6/4 / -30/30 / -14.2/14.2 / -5.1/5.1
ヒロセ通商LION FX / -83/2 / -56/26 / -16/6 / -11/6
JFX / -83/2 / -59/29 / -16/6 / -13/8
マネックスFX / -41/0.1 / -40/30 / -0.2/14 / -8/5
FXプライムbyGMO / -18/3 / -37/27 / -7/7 / -5/5
トライオート FX / -33/3 / -45/20 / -24/4 / - FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介
アイネット証券 / -126/21 / -315/75 / -6/30 / -54/24
セントラル短資FX / -85/5 / -41/1 / -21/1 / -22/7
IG証券 / -24/6 / -58/38 / -11/6 / -8/5
GMOクリック証券 / -8/5 / -32/29 / -200/140 / -70/40
岡三オンライン証券 / -82/2 / - / -16/6 / -
外為どっとコム / -30/5 / -59/29 / -34/14 / FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 -11/06
SBI FX トレード / -11/7 / -31/26 / -9/7 / -6/4
※データは2020年12月11日時点のもの
※1万通貨単位
4,スワップポイントが高くておすすめのFX会社
LIGHT FX
みんなのFX
ヒロセ通商 LION FX
5,スワップポイントでFX会社を選ぶ際の注意点
注意点1,スワップポイントは高く安定しているか
注意点2,複数の通貨ペアでポジションを建ててリスクヘッジする
注意点3,スプレッドの大きさ
注意点4,FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 決済前にスワップポイントを引き出せるか
6,FXのスワップポイントを見て自分に合ったFX会社を見つけよう
監修者・近藤真理
証券会社の引受業務やビジネス系翻訳携わったのち、個人投資家として活動。現在は総合証券、ネット証券の両方を使いこなし、経済、金融、HR領域で多数の媒体で執筆中。2019年にフィナンシャルプランナーの資格取得。
外部リンク
cat_11_issue_oa-zuuonline oa-zuuonline_0_cnfnsgk1g6de_自動運転普及で一等地の価値が変わる? cnfnsgk1g6de cnfnsgk1g6de 自動運転普及で一等地の価値が変わる? oa-zuuonline 0
自動運転普及で一等地の価値が変わる?
自動運転の発展段階とは?
レベル1:自動車の操作ミスの防止サポート
レベル2:AIによるハンドリングサポート
レベル3:AIによる一部運転代行
レベル4:AIによる運転の代行、ドライバーは座ったまま
レベル5:ドライバーは完全に不要
自動運転の普及で一等地の土地価格が下がる可能性がある
自動運転普及はまちなかの駐車場価値も変える
全国では次世代型「スマートシティ」計画が進んでいる
外部リンク
cat_11_issue_oa-zuuonline oa-zuuonline_0_1g4ba1lx9zup_スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと 1g4ba1lx9zup 1g4ba1lx9zup スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと oa-zuuonline 0
スマホでネット証券の株取引を始める時に注意しておきたい3つのこと
スマホだけで株取引するのにおすすめのネット証券は?
スマホ取引向き証券会社
証券会社 / 手数料 / 特徴
PayPay証券 / 0円(※) / 1000円から株が買える!投資先が豊富
LINE証券 / 0円(※) / LINEアプリで株が買える!株のバーゲンも
SBIネオモバイル証券 / 0円 / Tポイントでも投資できる
※買いと売りの値が違うスプレッド制
PayPay証券
LINE証券
SBIネオモバイル証券
SBIネオモバイル証券の1番の特徴は、月に50万円までなら手数料無料で取引できる点だ。月額手数料は200円 (税別) かかるが、その分投資にも使えるTポイントが200ポイントもらえるので、少額投資なら実質無料で取引し放題なのが嬉しい。
スマホで株取引する際の3つの注意点 機能制限、パソコン連携など
注意点1,スマホアプリは機能制限があり誤操作も
注意点2,ウイルスや個人情報漏洩などには要注意
注意点3,詳しい情報分析はパソコンでスマホとの連携も考えたい
スマホで株取引する2つのメリット
メリット1,いつでもどこでも株取引ができる
メリット2,高い操作性とスピーディな注文
・新規銘柄をリストに1タップで追加する
・画面構成を自由自在に変更できる
・銘柄リストや板情報からフリック操作・数回のタップでできるスピーディーな発注
・次の注文に素早くつなげるための決算発表や権利付最終日などの重要イベントPush通知機能
・株価のリアルタイム更新
スマホ株取引は誤操作やセキュリティに注意してパソコンとの連携も
ネット証券各社のスマホアプリ
ネット証券会社 / スマホの株取引アプリ名 / 特徴 / 対応端末Android / iPhone
SBI証券
SBI証券株アプリ / 情報収集・分析から注文発注まで / 〇 / 〇
楽天証券
iSPEED / 日経テレコンの閲覧可能Apple Watchでも使用可 / 〇 / FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 〇
松井証券
株touch / 株価ボードは最短0秒の自動更新 / 〇 / 〇
マネックス証券
マネックス証券 アプリ / 見やすい画面デザインとアプリならではの便利な機能 / 〇 / 〇
マネックストレーダー株式スマートフォン / 豊富な情報量高機能取引アプリ / 〇 / 〇
au カブコム証券
kabuステーション / PC版より便利でスピーディ / 〇 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 / 〇
DMM証券
スマホアプリDMM株 / 「かんたんモード」と「ノーマルモード」で使い分け可能 / 〇 / 〇
GMOクリック証券 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介
iClick株 / iPhoneの使いやすさを生かしたUI / × / 〇
株roid / Androidの操作性を生かしたメニュー構成 / 〇 / ×
ライブスター証券(新:SBIネオトレード証券)
LivestarS2 / 豊富な注文手法の高機能アプリ / 〇 / 〇
岡三オンライン証券
岡三ネットトレーダーWEB2(アプリ) / 充実した機能でありながらシンプル、簡単使いやすい / 〇 / 〇
SBIネオモバイル証券
ネオモバ株アプリ / 「ひとかぶIPO」サービスを利用できる / 〇 / 〇
※ネット証券各社のホームページを参照して作成
ネット証券のスマホ取引Q&A10!
Q1,スマホだけで株取引可能なのか?
Q2,PCはあった方がいいのか?
Q3,スマホで特に取引しやすい証券会社はどこ?
Q4,スマホとPCでは、安全性が高いのはPCなのか?
Q5,スマホを紛失した場合はどうなるのか?
Q6,証券会社のスマホアプリは利用料がかかるのか?
Q7,スマホでの通知機能などが充実しているネット証券どこ?
Q8,AndroidとiPhoneどちらがスマホでの株取引に適しているのか?
Q9,タブレットでもスマホと同様に取引できるのか?便利さはどちらが上?
iPad専用の株取引ツールを用意しているのは、楽天証券「iSPEED for iPad」とマネックス証券「マネックストレーダー株式タブレット」の2社、ブラウザ版でのタブレット対応を提案しているのは岡三オンライン証券「岡三ネットトレーダーWEB2」。
Q10,現物株、投資信託、外国株、NISA、つみたてNISAなどスマホでできない種類の株取引は?
証券会社名 / アプリ名 / 対応商品
SBI証券 / 株アプリ / 国内株式現物取引 株式信用取引
楽天証券 / iSPEED / 国内株式現物取引 国内株式信用取引 米国株式
松井証券 / 株touch / 国内株式現物取引 国内株式信用取引 先物・オプション取引
マネックス証券 / マネックストレーダー株式スマートフォン / 国内株式現物取引 国内株式信用取引
auカブコム証券 / kabuステーション FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 / 国内株式現物取引 国内株式信用取引 先物・オプション取引
DMM.com証券 株 / スマホアプリDMM株 / 国内株式現物取引 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 国内株式信用取引 米国株式
GMOクリック証券 / 株roidiClick株 / 国内株式現物取引 国内株式信用取引
ライブスター証券(新:SBIネオトレード証券) / トレードツールlivestarS2 / 国内株式現物取引 国内株式信用取引 先物・オプション取引 NISA取引
岡三オンライン証券 / 岡三株スマホ岡三ネットトレーダースマホ / FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 国内株式現物取引 国内株式信用取引
SBIネオモバイル証券 / ネオモバ株アプリ / 国内株式現物取引 国内株式単元未満株取引
ひとかぶIPO
著者・近藤真理
証券会社の引受業務やビジネス系翻訳携わったのち、個人投資家として活動。現在は総合証券、ネット証券の両方を使いこなし、経済、金融、HR領域で多数の媒体で執筆中。2019年にフィナンシャルプランナーの資格取得。
外部リンク
cat_11_issue_oa-zuuonline oa-zuuonline_0_mzcn4yah2x48_住宅ローン控除の年末調整手続きを解説!間に合わなかった場合の対応は? mzcn4yah2x48 mzcn4yah2x48 住宅ローン控除の年末調整手続きを解説!間に合わなかった場合の対応は? oa-zuuonline 0
高スワップポイントFX会社比較!おすすめ通貨の今後の見通しも解説
引用:外為どっとコム:スワップポイントとは?
たくさんのスワップポイントを受け取るためには、 できるだけ政策金利差が大きい組み合わせを選びたい ところ。そのためには政策金利が低い通貨と、高い通貨を組み合わせることになるわけですが、前者は私たちの自国通貨である日本円が適任です。
後者は、現時点では トルコリラ、メキシコペソ、南アランドが定番の高金利通貨 として有名です。これらと円を組み合わせた通貨ペアの長期ホールドが、スワップ運用の基本になります。
トルコリラ/円のスワップポイント10社比較
2022年4月1日時点で、トルコの政策金利は14.0%と圧倒的な高金利で、円と組み合わせた トルコリラ/円の買いスワップポイントは非常に魅力的 です。このあと紹介するメキシコペソ/円、南アランド/円と比べて倍のスワップポイントがもらえる口座もあり、 スワップ運用派には非常に人気 がある通貨ペアです。
主立ったところでは、外貨ex byGMO、外為どっとコム、みんなのFX、LIGHT FX、ヒロセ通商、IG証券といったあたりが高スワップを提供しており、特に IG証券は圧倒的な高スワップ を提供しています。
メキシコペソ/円のスワップポイント10社比較
上の受取りスワップポイントの比較表を見ても分かる通り、 各社ともに付与するスワップポイントに大きな差はなく 、ここがトルコリラ/円との大きな違いといえます。よって、口座選びの重要度はそこまで高くありません。
南アフリカランド/円のスワップポイント10社比較
南アランド/円は、2000年代前半からスワップ狙いに向いた通貨ペアとして人気がありました。上記の表で分かるように、 メキシコペソ/円同様にFX会社間の差はそこまで大きくはなく 、他の高金利通貨ペアや取引ツールの使用感などとも合わせ、総合的に取引口座を選んで問題ありません。
高金利通貨のスワップ狙いにおすすめのFX会社
LIGHT FX
LIGHT FXは、「みんなのFX」と同じトレイダーズ証券が提供するFXサービス。みんなのFXは自動売買やバイナリーオプションもありますが、LIGHT FXは裁量トレードに特化しているのが特徴です。
- 1,000通貨から取引可能
- スワップポイントが高水準でスプレッドも狭い
- 裁量トレードに特化したシンプルなサービス FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介
- 支払いスワップが少ないため、受取りと支払いのスワップポイントの差が小さい
- 自動売買やバイナリーオプションは提供していない
LIGHT FXはこんな人におすすめ
- 高金利通貨のスワップポイント狙いの運用をしたい人
- スワップポイントの支払いが生じるトレードを積極的にする人
最小ロット | 1,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 無 (ただし取引ツールはみんなのFXとほぼ共通) |
通貨ペア数 | 29種類 |
サポート内容 | 電話(月曜~金曜のAM7:00~PM22:00)、お問い合わせフォーム |
自動売買の有無 | 無 |
FX以外の商品 | 無 |
有効口座数 | 4万口座以上(2021年9月時点) |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】0.2銭 【ユーロ/米ドル】0.3pips 【ポンド/円】0.FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 9銭 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】9.1円 【トルコリラ/円】26円 【メキシコペソ/円】8.1円 |
ヒロセ通商
- 1,FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 000通貨から取引可能
- 日本のFX会社としては最多レベルの51種類の通貨ペアで取引できる
- スキャルピング(超短期トレード)が公認されている
- 米ドル/円やポンド/円などメジャー通貨のスワップポイントは期待できない
ヒロセ通商はこんな人におすすめ
- 高金利通貨のスワップポイント狙いの運用をしたい人
- 超短期のトレードがしたい人
最小ロット | 1,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 有 |
通貨ペア数 | 51種類 |
サポート内容 | 電話(平日24時間)、FAX、お問い合わせフォーム、Eメール |
自動売買の有無 | FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介無 |
FX以外の商品 | バイナリーオプション |
有効口座数 | 28万9,433口座(2021年7月時点) |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】0.2銭 【ユーロ/米ドル】0.3pips 【ポンド/円】1.0銭 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】9円 【トルコリラ/円】26円 【メキシコペソ/円】8円 |
- 通貨ペア数が101ペア FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介
- ノックアウト・オプションも取引できる
- 株価指数や個別株のCFDも取引できる
IG証券はこんな人におすすめ
- FX以外にも、いろいろな金融商品を取引したい人
最小ロット | 10,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 有 (要登録) |
通貨ペア数 | 約100種類 |
サポート内容 | 電話とメール |
自動売買の有無 | 有 「ProRealTimeチャート」搭載の「ProOrder自動トレーディングシステム」 |
FX以外の商品 | ノックアウトオプション、CFD、バイナリーオプション |
有効口座数 | 不明 |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】※ 【ユーロ/米ドル】0.4pips 【ポンド/円】※ 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】8円 【トルコリラ/円】24円 【メキシコペソ/円】8円 |
主要通貨のスワップポイント比較ランキング
上記の定番3通貨ペアとは別に、 米ドル/円、ポンド/円、ユーロ/米ドル といった人気の通貨ペアのスワップポイントも、ここ最近では 非常に高くなっています。
ただこれらは価格自体がトルコリラ/円などと比べて高いため、保有するための証拠金もその分だけ高くなります。その結果、 証拠金あたりの資金効率は高金利通貨ペアよりは劣ります (同じ資金で保有できるポジション量は、証拠金が少ないほど多くなるため)。
その反面、スプレッドが狭く、テクニカル、ファンダメンタルズによる値動きの分析もしやすいため、 アクティブな裁量トレードにスワップ益を組み合わせて総合的に利益を狙う戦略も構築しやすい です。
米ドル/円のスワップポイント10社比較
上の表にある通り、 FX会社によっては無視できない受取りスワップポイントが期待できる ため、数日から数週間程度の保有でトレンドを狙いながら、スワップポイントも得るという運用も可能です。
米国はFOMCでの継続的な利上げが濃厚であるため、 月に数回は政策金利やスワップポイントの金額をチェック するようにしましょう。
ポンド/円のスワップポイント10社比較
裁量トレードにおいて非常に人気があるポンド/円ですが、 受取りスワップも魅力的 。価格が米ドル/円以上に高いため、たくさんのポジションを持つにはそれだけ証拠金がかかるものの、スイングトレード以上の中長期トレードは、スワップポイントも加味して戦略を立てると良いかもしれません。
ユーロ/米ドルのスワップポイント10社比較
世界で一番取引が多い通貨ペア、ユーロ/米ドルも、 FX会社によっては高い受取りスワップが期待できます 。なお、ここまで紹介してきた通貨ペアは、全て買いの保有によりスワップポイントが発生していましたが、こちらは売りで受取り、買いで支払いの形になるため覚えておきましょう。
スプレッドも狭いため、 キャピタルゲイン(値動きによる差益)、インカムゲイン(スワップポイント)の両方を狙うことも可能 です。
主要通貨のスワップ狙いにおすすめのFX会社
GMOクリック証券
- スプレッドが狭く、主要通貨のスワップポイントも高水準
- スマホでもPC並みの機能を持つアプリなど、取引ツールが充実
- 1つのIDでFX以外(株・債券・CFDなど)も取引が可能
- 最小取引単位が1万通貨なので、少額取引に向かない
GMOクリック証券はこんな人におすすめ
- 「大手の総合力や安心感」を重視する人
最小ロット | 10,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 有 (要登録) |
通貨ペア数 | 20種類 |
サポート内容 | 電話(月曜日7:00〜土曜日7:00)(米国夏時間は6:00まで)、お問い合わせフォーム |
自動売買の有無 | 無 |
FX以外の商品 | 株式、投資信託、先物・オプション、CFD債権、バイナリーオプション |
有効口座数 | 73万6921口座(2022年1月時点) |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】0.2銭 ※原則固定 【ユーロ/米ドル】0.4pips 【ポンド/円】1.0銭 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】7円 【トルコリラ/円】24円 【メキシコペソ/円】7円 |
外貨ex byGMO
外貨ex byGMOは、社名からもわかるようにGMOグループの一員。GMOクリック証券は最小取引単位が1万通貨ですが、外貨ex byGMOは1,000通貨から取引できるのが特徴です。
- 1,000通貨から取引できる
- 取引量に応じてPayPayか現金がもらえる
- 分析専用ツールとしてMT4(世界中のトレーダーが使っているチャートソフト)が使える
- MT4に注文機能はなく、自動売買も運用できない
外貨ex byGMOはこんな人におすすめ
- レバレッジを抑えた取引がしたい人
最小ロット | 1,000通貨 |
---|---|
デモトレードの有無 | 有 (要登録) |
通貨ペア数 | 24種類 |
サポート内容 | 電話(月曜日7:00〜土曜日7:00)(夏時間は6:00まで)、お問い合わせフォーム |
自動売買の有無 | 無 |
FX以外の商品 | バイナリーオプション |
有効口座数 | 42万1405口座(2021年7月時点) |
主要通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)* | 【米ドル/円】原則固定対象外 【ユーロ/米ドル】0.4pips 【ポンド/円】1.0銭 【豪ドル/円】0.6銭 |
高金利通貨ペアの1日あたり受取スワップポイント* | 【南アランド/円】8円 【トルコリラ/円】27円 【メキシコペソ/円】6円 |
最新版 スワップポイント狙いに適した南アランド、トルコリラ、メキシコペソの見通し
南アフリカランド/円の見通し
トルコリラ/円の見通し
2022年4月現在は8.4円前後での小動きを続けています。
メキシコペソ/円の見通し
メキシコペソは、米国経済の影響を強く受けます。ここ最近では、コロナショックにより4.2円の最安値をつけましたが、その後は米国経済の復調により上昇基調を見せており、2022年3月、メキシコペソ/円は6円台前半で推移しています。 米国経済の下振れやメキシコ・米国の関係性の悪化など、深刻な問題が発生しなければ5円から6円前後の推移がしばらく続きそうです 。
FXのスワップポイントとは?リスクを抑えて長期運用する方法を解説
FXにおける二大リターンの一角
FXで利益を上げる方法は2種類あります。米ドル/円やユーロ/円といった通貨ペアの為替レートの変動を利用して「為替差益」を狙う方法と、 通貨間の金利差を利用した「スワップポイント」でリターンを得る方法 です。
金利差を調整するために発生
FXでは異なる2つの国の通貨を交換するのと同時に、金利の交換も行われます。各国の金利はそれぞれ異なるため差額を調整する必要があり、その 通貨間の金利差調整分が「スワップポイント」として発生する 仕組みです。金利差が大きい通貨ペアほどスワップポイントも大きくなります。
毎日発生する(土日も含む)
スワップポイントは原則的に、 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 ポジションを保有し続けると、土日を含む365日毎日発生 します。2国間の年間金利差を日割り計算することで算出され、ポジション保有日数に応じたスワップポイントをもらうことができます。つまり、高金利通貨の買いポジションを保有していれば、ほぼ毎日利益を得られるというわけです。
ただ、 スワップポイントはポジションを翌日以降に持ち越さなければ発生しない点に注意 が必要です。スキャルピングやデイトレードのように、その日のうちにポジションを決済してしまうと付与されません。
スワップポイント受け渡しの仕組み
一般的に、 スワップポイントはニューヨーク市場がクローズする時間(米国冬時間の場合:日本時間午前7時頃、米国夏時間の場合:日本時間午前6時頃)をまたいでポジションを保有すると、そのタイミングで付与されます 。例えば、月曜日から火曜日にかけてポジションを保有した場合、火曜日の朝方に「1日分」のスワップポイントが付与される仕組みです。
スワップポイント付与の基本的なルール
土日の分を木曜朝にまとめてもらう
通常は1日分の付与ですが、 原則として土曜日、日曜日のスワップポイントは先渡しとなり、木曜日の早朝に「3日分」が付与されます 。これが、FXトレーダーの間で俗に言われる「スワップポイント3倍デー」です。なぜ木曜日の早朝にスワップポイントが3倍になるのかというと、受渡日がマーケット休場となる土日を挟んで翌月曜日まで先送りされるからです。
大型連休でさらに集中することも
実際、ここまで細かく仕組みを把握しておく必要はありませんが「大型連休ではスワップポイントの付与日数も変則的になる」と頭に入れておきましょう。
スワップ受け取りの例
スワップカレンダー(みんなのFX)
例えば、9月16日(木)の「買」の行を見てください。 この欄にある数字が、それぞれの通貨ペアの買いポジションを保有しているときに付与されるスワップポイント になります。その上の行は「付与日数」を示しており、「1」となっているので1日分のスワップポイントを得られるということです。
スワップ支払い(マイナススワップ)の例
今度はスワップポイントを支払うパターンを見てみましょう。この場合も、先のカレンダーをチェックすれば一目瞭然です。 マイナスがついている数字は全て支払いを意味しま す。
スワップカレンダー(みんなのFX)
また、 スワップポイントはFX会社によっても大きな違いがあります 。同じ通貨ペアでもFX会社が異なれば、受け取り・支払いのスワップポイントも変わってくるので、スワップポイント狙いの運用ではFX会社選びも重要です。各社のスワップポイントを比較して、条件の良いところを選ぶようにしましょう。
スワップポイントの注意点
マイナススワップポイント(受け取りだけでなく支払うこともある)
スワップポイントは、「低金利通貨を売って高金利通貨を買った場合」に受け取ることができますが、 逆に「高金利通貨を売って低金利通貨を買った場合」は支払う ことになります。
スワップポイントの受け取り | 低金利通貨を売って高金利通貨を買う場合 例)トルコリラ/円の買い |
---|---|
スワップポイントの支払い | 高金利通貨を売って低金利通貨を買う場合 例)トルコリラ/円の売り |
また、スワップポイントは常に一定ではありません。 各国の金利情勢等により日々変動するため、場合によっては受け取りから支払いに転じたり、支払いのポイントが大きく増加したり、買いでも売りでも支払うリスクがある ことを覚えておきましょう。
【2022年最新】FXスワップポイント比較一覧表【主要16社】
FX会社
FX会社 スワップポイント比較一覧表
米ドル・ポンド・豪ドル・NZドル・南アランド比較表
FX会社 | 米ドル/円 | 豪ドル/円 | NZドル/円 | ランド/円 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
2円 | 3円 | 14円 | 11円 | 詳細 | |
7円 | 1円 | 13円 | 10.1円 | 詳細 | |
7円 | 1円 | 13円 | 8.1円 | FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介詳細 | |
9円 | 2円 | 15円 | 9円 | 詳細 | |
7円 | 1円 | 11円 | 9円 | 詳細 | |
9円 | 2円 | 10円 | 11円 | 詳細 | |
4円 | 3円 | 2円 | 5円 | FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介詳細 | |
7円 | 1円 | 10円 | 8円 | 詳細 | |
4円 | 1円 | 7円 | 8円 | 詳細 | |
1円 | 0円 | 1円 | 2円 | 詳細 | |
| 5円 | 0円 | 6円 | 8円 | 詳細 |
-7円 | -10円 | 3円 | 7円 | 詳細 | |
4円 | 0円 | 5円 | 4円 | 詳細 | |
8円 | 1円 | 11円 | 8円 | 詳細 | |
10円 | 1円 | 13円 | 7円 | 詳細 | |
9円 | 3円 | 10円 | 10円 | 詳細 |
トルコリラ・メキシコペソ比較表
FX会社 | トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 | 詳細 |
---|---|---|---|
26円 | 9円 | 詳細 | |
25円 | 8.1円 | 詳細 | |
25円 | 7.1円 | 詳細 | |
28円 | 非対応 | 詳細 | |
25円 | 7円 | 詳細 | |
25円 | 9円 | 詳細 | |
20円 | 8円 | 詳細 | |
2円 | 1円 | 詳細 | |
28円 | 8円 | 詳細 | |
| 19円 | 7円 | 詳細 |
FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 | 23円 | 5円 | 詳細 |
18円 | 5円 | 詳細 |
徹底比較!スワップポイントが高いFX会社 TOP4
米ドル/円のスワップはイマイチなのですが、豪ドル/円・NZドル/円・トルコリラ/円・メキシコペソ/円などでは業界最高水準。
アイネット証券は、米ドル/円などあらゆる通貨ペアでスワップポイントが高いFX会社。
ループイフダンという自動売買が利用できるため、手放しでのスワップ運用も可能です。
トレイダーズ証券のLIGHT FXは、スワップポイントが高いだけでなくスプレッドも最狭水準のFX口座です。
LIGHT FX 公式サイトはこちら LIGHT FX(ライトFX)とは、トレイダーズ証券が2018年10月末にリリースしたFX取引サービス。 トレイダーズ証券はLIGHT FXのほか、FX(みんなのFX)、システムトレード(みんな.
そもそもスワップポイントとは?比較して意味あるの?
FXはトレードを繰り返して為替差益を狙うイメージがありますが、それ以外にも利益をGETする方法があります。それが、このスワップポイント!
スワップポイントとは、2国間の金利差調整分として得られる利益のこと。
FXでは、日本円のような低金利通貨で海外の高金利通貨を買うことで、その金利差を現金で還元してもらえるのです!
FXではトレードを繰り返して為替差益を得るだけでなく、このスワップポイントで放置しながら儲けることもできるんですよ。
具体的に説明すると、日本円のような低金利通貨でトルコリラのような高金利通貨を買うと、その金利差分を毎日 現金で還元してくれる というわけです。
そもそも政策金利とは?なぜFXで重要なの? 政策金利とは、中央銀行が一般の銀行に融資するときの金利のこと。景気が良い場合は高くなり、景気が悪くなると低くなります。 各国の中央銀行(日本だと日本銀行)が定期的に発表しています。 .
以下、スワップポイントの魅力や注意点、安全かつ効率的に稼ぐ方法も紹介します。
そもそも「スワップ」とはどういう意味?
スワップ(swap)とは、「交換する」という意味の英語。数年前に「フェイススワップ」という、写真でお互いの顔を交換するスマホアプリも流行りましたよね。
海外FXスプレッド35社徹底比較!最狭・ゼロ・ノースプレッドの業者を一挙紹介!
あんな
あきら
\3000円のボーナス!/
スプレッドとは
スプレッドとは「 買値と売値の差額 」です。
同時に売ったら、本来「プラマイ0円」になるはずです。
- 100.857円で買い、
- 100.853円で売るので、
- 0.04円の損
あなたが買った瞬間から、そのドルの価値が「0.04円下がっている」
完全な同時なので、相場は動いていません。
下がった原因は 「その差額をFX業者が取っている」 ためです。
あすか
かずき
ただ、口座への入出金の手数料などの 「純粋な手数料」とは、本来の意味が異なる と理解しておいてください。
海外FXで重視すべきなのは、最初に説明したとおり「 業者の総合評価 」です。
あんな
FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 あきら
\3000円のボーナス!/
海外FXと国内FXのスプレッドの違い
FXのスプレッドに関して「 国内と海外でどう違うのか 」が気になる人も多いでしょう。
仕組み:変動制か固定制か
海外と国内のFXのスプレッドの一番の違いは「 変動制か・固定制か 」です。
海外FX | 変動制 |
国内FX | 固定制 |
海外FXは変動制なので、スプレッドが広くなることも狭くなることもあります。
国内FXは固定制なので、スプレッドでどれだけ取られるかを明確に計算できます。
まいこ
りょうた
-
FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介
- 世界のFX会社はほとんどが変動制
- 世界のFX投資家も、変動制の会社を使う
- 日本人の投資家も、稼いでいる人はほとんど変動制
- 固定制は「DD方式」でないとできない
- DD方式は「業者が市場とあなたの間に入る」形式
- あなたが「売る」なら、業者は「買う」ことになる
- あなたの利益と業者の利益が相反する
- ゆえに「不透明なトレード」が起こりうる
口座タイプ
- スタンダード口座
- マイクロ口座
- プロフェッショナル口座 FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介
- ゼロスプレッド(ノースプレッド)口座
これは、 国内FXの場合「通常でもほぼゼロスプレッドに近い」 ためです。
あんな
りょうた
スプレッドが狭いおすすめの海外FX業者
FX業者 | USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY |
![]() XM Trading | 1.4~1.7pips | 2.0~2.4pips | 3.5~3.7pips |
![]() GEMFOREX | 1.6~1.8pips | 1.5~1.7pips | 1.9~2.0pips |
![]() iForex | 0.7 pips | 1.2 pips | 2.3 pips |
LANDFX | 0.8~1.2pips | 1.4~2.5pips | 1.4~2.1pips |
![]() AXIORY | 1.2~1.3pips | 1.2~1.5pips | 1.5~1.7pips |
BigBoss | 1.5pips | 1.9pips | 2.4pips |
![]() IS6FX | 1.6pips | 2.3~2.5pips | 3.1~3.5pips |
![]() HotForex | 1.6~1.7pips | 1.FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 4~1.6pips | 2.8~2.9pips |
![]() Tradeview | 1.8~2.0pips | 2.2~2.4pips | 2.6~2.8pips |
![]() FBS(エフビーエス) | 1.2~1.6pips | 1.7~2.0pips | 3.6~4.2pips |
以下、それぞれの業者について、 スプレッドがどこでわかるか、業者自体の特徴はどうなのか を解説していきます。
XM Trading
最大レバレッジ | 888倍 |
平均スプレッド | 1.4~1.FX会社各社のスワップポイントも比較して紹介 7pips |
取引通貨ペア | 57種類 |
取引ツール | MT4/MT5 |
それぞれ平均スプレッドは0.1~0.6pipsと変動がありますが、 最小はすべて0 です。
まいこ
FXスワップポイント比較|一番有利な通貨ペアやFX会社はココ!
FX会社の最新スワップポイント比較を紹介します。
以下に、高金利通貨で人気の「トルコリラ」「メキシコペソ」「南アフリカランド」「豪ドル」の各社スワップポイントを比較して紹介します。
どの会社が該当通貨で一番高いスワップポイントを受け取れるのか? の参考になるように、下記の項目で各社を比較しています。
- 各社の最新スワップポイント(/日)
- 各社の年間スワップポイント予測
- 各社の2019年1月~11月までのスワップポイント累計実績
トルコリラ スワップポイント比較
メキシコペソ スワップポイント比較
南アフリカランド スワップポイント比較
豪ドル スワップポイント比較
スワップポイントで得するコツ2つ
まず、スワップポイントを比較する前に、 『どの通貨』で『どうやって稼ぐのか』をあらかじめ決めておく 必要があります。
これを決めていないと、本来は通貨もFX会社も選ぶことができません。
- 長期視点で、現在のレートから上がる(円安)と予想する通貨で「買ポジション保有」
- 為替差損を気にしないでスワップポイントだけ受け取る「サヤ取り」
1:レートが上がると予想する通貨で「買ポジション保有」
ここで解説する方法は、為替差益とスワップポイントの両方をプラス益にするものです。
- どの通貨で取引するか決める
- 決めた通貨のレートが現在より上がるのか、下がるのかの長期的な見通しを予想する
- スワップポイントが一番有利な会社を探す
- レートが「上がる」と予想する場合:買いポジションにて保有するため、 スワップ受け取りが高いFX会社を選ぶ
- レートが「下がる」と予想する場合:売りポジションにて保有するため、 スワップ支払いが安いFX会社を選ぶ
ここで、オススメするのは現在のレートから上がると予想する通貨で「買ポジションを保有する」です。
なぜなら、為替が予想に反して下がらない限り、失うものが何も無いからです。
もう一方の、下がると予想する通貨で「売ポジションを保有」した場合も、為替が上がらない限り、最終的に差益を得ることはできます。
ただし、決済するまで 日々スワップ支払いが生じる ため、 証拠金が減っていく というデメリットがあります。
「証拠金が減る」という状況を心理的になかなか受け入れられない、特にFX初心者は「買ポジションにて保有」することをオススメします。
注意:あくまでも取引のメインは為替差益
あくまでも取引の本流は為替差益です。
為替が予想に反し下がった場合は、為替差損によって 貯まっていたスワップポイントが全て吹っ飛ぶこともあります ので、安心せず注意しましょう。
2:為替差損を気にしない「サヤ取り」
スワップポイントの「サヤ取り」は『為替差損を気にせず、 異なるFX会社間のスワップポイントの差を利用して稼ぐ 』方法です。
通貨が決まったら、スワップ受け取りが高いFX会社(図 A社)で買いポジションを建て、スワップ支払いが安いFX会社(図 B社)で売りポジションを建てます。
そうすると、為替変動による差益と差損が「買いポジション」と「売りポジション」で相殺されるため、スワップポイントのみが 確実 に受け取れます。
コメント