Binance - 仮想通貨取引アプリ [Android]
外貨預金代わりになる仮想通貨のデパート。 BTCのauto LENDINGやアルトコインのstakingの機能が付き、長期ホールドなら金利がつくのがありがたい。トレーダー向けにはストップロスが設定できる数少ないツール。LENDINGやStakingをする人が多くなれば売り注文も少なくなり値上がりする仕組みがスマホで実現されている希少なツール。
外貨預金代わりになる仮想通貨の. - ★★★★★
独自のモバイルアプリを持っているいくつかの取引所の一つ。 Refに入るとき。 コード3 7 0 3 3 0 8 0 20% アカウントの補充とcryptocurrenciesを変換するときの割引のボーナス!!! お使いの携帯電話から取引する際に不可欠なアシスタント。 アプリは非常に便利で高速です。 すべてがシンプルで直感的です。 取引のためのcryptocurrenciesの大規模な選択。
独自のモバイルアプリを持ってい. - Binanceに逆指値注文をする方法 ★★★★★
素晴らしいアプリケーション。必要なものはすべて揃っています。使いやすい。私は彼らがあなたが暗号通貨を使うことを可能にするのが大好きです、それは何も悪いことをせずにそして資本を危険にさらすことなくボットを使う方法を学ぶのに素晴らしいです。同様のアプリよりもはるかに理解しやすいので、私はこのアプリのレイアウトを好みます。とても満足しています
素晴らしいアプリケーション。必. - ★★★★★
- Search results support NFT on the homepage
- Add "Announcements" in more menu for Spot&Margin trade page
- Binanceに逆指値注文をする方法 Futures Grand Tournament
- Support filtering spot/margin orders by status and type
- Funding Rate arbitrage data now available on Futures Trading Data page
- P2P added user follow feature
- P2P added coin convert integration for VND and PHP Market
- Fiat service support Sell all cryptocurrency directly to your bank card
- Fiat service CLP/PEN/CRC Binanceに逆指値注文をする方法 support buy crypto with Online Banking
使い方や遊び方
Binance Exchange の公式仮想通貨取引アプリ!
誰でも簡単にビットコインと仮想通貨を売買
ビットコインやさまざまな仮想通貨の売買はBinance アプリを使用すると、簡単かつスムーズに行えます。この無料アプリは、業界最大級のペア数での取引において円滑な取引を可能にし、毎秒最大140万件の取引をサポートすることができる世界クラスの照合エンジンにお客様をお繋ぎします。
当取引所では幅広い銘柄の通貨をサポートし、厳格な審査手順を通過したプロジェクトとコインのみを上場させております。現在、 ビットコイン Bitcoin (BTC), Bitcoin Cash (BCH), イーサリアム Ethereum (ETH), イーサリアムクラシック Binanceに逆指値注文をする方法 Ethereum Classic(ETC), Ripples (XRP), Litecoin(LTC), Basic Attention Token (BAT)*, 0x,(ZRX)*, Zcash (ZEC)* TrueUSD, USDT および USD Coin (USDC)* などの主要な仮想通貨はもちろん、多数のアルトコインをサポートしています。お客様は、この無料の仮想通貨取引アプリから、すべての主要なペアでの取引が快適にご利用いただけます!
チャートと取引ツール
Binance アプリでは、お客様のデジタル資産ポートフォリオ追跡が簡単に行え、お客様のアカウントとライブ取引を確認することができます。ウェブサイトまたは Binance アプリを通じて、いつでもツールやライブ価格に簡単にアクセスできます。
安全第一
お客様のすべての資産は最先端のセキュリティおよび安全プロトコルを備えた SAFU によって常に保護されています。お客様が安全にデジタル資産を保有し、モバイル取引アプリから確実に取引できるように、セキュリティには多重のレイヤーを使用しています。お客様が最新のセキュリティアップデートを導入できるように常に Binance アプリの改善に努めています!
サポートは24時間年中無休 - 私たちがここにいる理由は、お客様をサポートし、より優れたサービスを提供するため
いかなる問題が発生した際にも、お客様がアプリでライブチャット可能なときはいつでも熱心なカスタマーサポートチームがついています!お客様がこの分野に精通しているかどうかや、仮想通貨取引への最初のステップを踏み出すかどうかに関わらず、私たちサポートチームはお客様をお助けする準備ができています。弊社の取引アプリで何か問題がある場合は binancedev @ gmail.com までご連絡をお願いいたします。
【Binance について】
※ Binance の使命 : デジタル資産業界のユーザー様に、最もプロフェッショナルで安全かつ透明な総合的サービスを提供することをお約束します。
※ Binance には 200以上の国や地域から何百万人もの登録ユーザー様が在籍中です。
いつでもどこでも入出金可能。
迅速な入出金。
24時間年中無休、2カ国語対応の顧客サービス。
紹介ムービー&プレイ動画
How to Easily Open a Crypto Futures Trading Account on Binance
Special offer - You can sign up to Binance for a 10% discount for the first 30 days on Futures fees here:
http://bit.ly/Binance10Discount
Risk warning: Futures trading is a highly risky endeavor, with the potential for both great profits and significant losses. Please be aware that in the event of extreme price movement, there is Binanceに逆指値注文をする方法 a chance that all margin balance in Binanceに逆指値注文をする方法 your futures wallet may be liquidated.
How to Easily Open a Crypto Futures Trading Account on Binance - Binance Guides
仮想通貨おすすめ海外取引所ランキングサイト
どの取引所が信頼できるのか?仮想通貨を取り扱うおすすめの海外取引所・販売所をランキングや比較などで紹介!
どんな相場でも稼げる! Binanceなら!
Binanceが選ばれる理由
Binance(バイナンス)の取引方法を徹底解説!板の見方や注文の仕方も紹介!
海外取引所 Binance(バイナンス) の取引方法をこちらで分かりやすく解説しています。
板の見方 や 注文の種類 など詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
バイナンスで取引する方法
まずはプラットフォーム左上の「Exchange」にカーソルを合わせ、リストから「 Basic 」を選択して下さい。
まずは右上のリストから 取引したい通貨を選択 しましょう。
バイナンスでは、 BTC, ETH, BNB, USDTの4つの主軸通貨があります 。
そこで 中央のボックスで『XRP』と検索 をかけて、ETH/XRPのペアを探しクリックしましょう。
指値注文とは
まずは、 Limit Order(=指値) で買い注文を出してみましょう。
そして、その一覧の一番下にある注文「 0.00116765 」が、現時点で出されている一番安い売り注文となります。
数量を決めたら「 Buy XRP 」をクリックしましょう。後は自分より早く注文を出した人がいなければ約定となります。
※ 売買数量の計算方法 上の例でいえば「0.0147255ETH」が残高なので、現時点で買えるXRPの上限がこちらの式でわかります。 残高(0.0147255) ≧ 価格(0.00116765)× 数量(X)= 上限(12) またバイナンスでは、[25%][50%][75%][100%]といった残高に対する何%を使うかを自動で計算してくれる機能があるのでぜひ利用しましょう。 例えば上の例で[50%]をクリックすると、6XRPが数量として選択されます。
そして、その一覧の一番上にある注文「 0.0011675 」が、現時点で出されている一番高い買い注文となります。
売り注文の出し方も買い方と同じで、板の値をクリックし、数量を決めて「 Sell XRP 」をクリックします。
成行注文とは
続いては、 Market Order(=成行) で取引してみましょう。
成行注文とは、 今出ている一番最適な価格で注文を出すこと をいいます。
注文方法は簡単で、まず上の「 Market 」を選択し、売買したい数量を選択して「 Buy 」もしくは「 Sell 」をクリックするだけです。
逆指値注文とは
逆指値とは、 ある価格を設定し、相場がその設定した価格で取引を行うと注文が出される 、自動売買のような注文方法です。
注文方法は、まず上の「 Stop-Limit 」を選択し、相場価格を①に設定します。
例えば①に0.0119590と入力し、相場価格が0.0119590の時に出したい注文内容を②と③で設定し「 Sell XRP 」をクリックします。
逆指値注文が約定する流れは、「 ①の価格で他のユーザーが取引を行う 」→「 ②の価格と③の数量で注文が出される 」→「 それが売買されて約定 」という流れになります。
この逆指値のメリットは、 急な価格変動に対して損切りを行える という点にあります。
そこで逆指値を利用すれば、 相場が下落を続ける時は、自動的に損切 (相場を見切って損失を確定すること)を行い、 もし価格が転換すれば、そのまま通貨を売らずに通貨を保持できるというワケです 。
アプリを使った取引方法
まずは左下にある「 Binanceに逆指値注文をする方法 Market 」で取引したい通貨を選択します。
続いて画面上部から 主軸通貨を選択 し、 取引したいペアを選択 します。右上で検索も行えます。
下の「 Buy/Sell 」から取引画面に移行しましょう。
上から 注文方法 (指値 or Binanceに逆指値注文をする方法 成行)、 価格 、 数量 を入力し「 Buy 」を選択します。
Binace(バイナンス)は今や世界1位といわれる取引所です。 しかし最近はそのバイナンスを猛追する取引所も出てきています 。こちらの記事でその取引所とバイナンスを比較しているので、ぜひ参考がてらに見てみてください!「Binance(バイナンス)VS Huobi(フオビー)!特徴や強みを徹底比較!」
Binance(バイナンス)
- 取扱銘柄100種類以上!
- 独自トークンBNBで手数料が安くなる!
- 取引高も多く、スムーズな取引が可能!
- サイトも日本語に対応しているので安心!
使い勝手が抜群!取引リスクを小さくしたい人におすすめ!
Binanceに逆指値注文をする方法二段階認証でセキュリティ面もバッチリ!安心して利用できる取引所
毎日価格が激しく変動する仮想通貨。その値動きに魅力を感じ、ショートトレードを実践されている方も多いと思います。ただPCをその都度開くのも面倒ですよね?Binance(バイナンス)ならスマホ取引が便利。しかも アプリならスマホ端末にログイン情報を保存できるので、すぐに取引が可能 です。!
初心者におすすめの海外仮想通貨取引所ランキング
セキュリティ面が安全で国内からでも取引できる のは当たり前!海外取引所の中でも特に、 優良で初心者におすすめ の取引所をランキング形式で紹介しています。
Binance
これまでBitcoinのハードフォークに全て対応するなど話題を集め、独自トークンBNBに特典をつけるといった戦略で、今や 出来高ランキング世界一 となった取引所です。サイトも日本語表記があり安心して取引できる環境でもあります!
OKEx(オーケーイーエックス)は、中国の三大大手取引所と呼ばれる人気の高い取引所です。取扱いコインが100種以上と多く、 取引高もバイナンスに次ぐ世界2位 !!独自トークンOKBにいろいろ特典がつく点も人気の理由です。
Huobi
Huobi(フオビ―)と、中国三大取引所の1つといわれる取引所です。取扱いコインが6種と多くはありませんが、 金融庁登録済みの暗号資産交換業者 で日本語対応!!そのため安心して取引が出来ると最近日本でも人気が出てきた取引所です。
送金にオススメの国内仮想通貨取引所ランキング
海外で取引するには国内で通貨を購入してから! 一番安全かつ、 お得に海外に送金できる 国内の取引所をランキング方式で紹介しています。
Coincheck
国内取引所Coincheckは 国内取引所の中でも圧倒的な人気と取引量がある 人気の取引所です。「NEM流出事件」以降セキュリティの強化をし続けてるため安心して利用出来ます。そしてアルトコインの種類も多く海外取引所への送金にオススメ。
GMOコイン
国内取引所GMOコインは 入出金にかかる手数料がすべて無料! 100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!以前はシンプリでわかりやすい販売所を運営していましたが、取引所のサービスも開始し、今勢いに乗っている取引所です!
bitFlyer
国内取引所bitFlyerは ビットコインの取引手数料が無料! 100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!アプリも充実していて、シンプルなつくりになってるので初心者でも売買しやすく海外取引所への送金もスムーズに行う事が出来ます。
仮想通貨おすすめ海外取引所ランキングサイト
どの取引所が信頼できるのか?仮想通貨を取り扱うおすすめの海外取引所・販売所をランキングや比較などで紹介!
どんな相場でも稼げる! Binanceなら!
Binanceが選ばれる理由
Binance(バイナンス)の取引方法を徹底解説!板の見方や注文の仕方も紹介!
海外取引所 Binance(バイナンス) の取引方法をこちらで分かりやすく解説しています。
板の見方 や 注文の種類 など詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
バイナンスで取引する方法
まずはプラットフォーム左上の「Exchange」にカーソルを合わせ、リストから「 Basic 」を選択して下さい。
まずは右上のリストから 取引したい通貨を選択 しましょう。
バイナンスでは、 BTC, ETH, BNB, USDTの4つの主軸通貨があります 。
そこで 中央のボックスで『XRP』と検索 をかけて、ETH/XRPのペアを探しクリックしましょう。
指値注文とは
まずは、 Limit Order(=指値) で買い注文を出してみましょう。
そして、その一覧の一番下にある注文「 0.00116765 」が、現時点で出されている一番安い売り注文となります。
数量を決めたら「 Buy XRP 」をクリックしましょう。後は自分より早く注文を出した人がいなければ約定となります。
※ 売買数量の計算方法 上の例でいえば「0.0147255ETH」が残高なので、現時点で買えるXRPの上限がこちらの式でわかります。 残高(0.0147255) ≧ 価格(0.00116765)× 数量(X)= 上限(12) またバイナンスでは、[25%][50%][75%][100%]といった残高に対する何%を使うかを自動で計算してくれる機能があるのでぜひ利用しましょう。 例えば上の例で[50%]をクリックすると、6XRPが数量として選択されます。
そして、その一覧の一番上にある注文「 0.0011675 」が、現時点で出されている一番高い買い注文となります。
売り注文の出し方も買い方と同じで、板の値をクリックし、数量を決めて「 Sell XRP 」をクリックします。
成行注文とは
続いては、 Market Order(=成行) で取引してみましょう。
成行注文とは、 今出ている一番最適な価格で注文を出すこと をいいます。
注文方法は簡単で、まず上の「 Market 」を選択し、売買したい数量を選択して「 Buy 」もしくは「 Sell 」をクリックするだけです。
逆指値注文とは
逆指値とは、 ある価格を設定し、相場がその設定した価格で取引を行うと注文が出される 、自動売買のような注文方法です。
注文方法は、まず上の「 Stop-Limit 」を選択し、相場価格を①に設定します。
例えば①に0.0119590と入力し、相場価格が0.0119590の時に出したい注文内容を②と③で設定し「 Sell XRP 」をクリックします。
逆指値注文が約定する流れは、「 ①の価格で他のユーザーが取引を行う 」→「 ②の価格と③の数量で注文が出される 」→「 それが売買されて約定 」という流れになります。
この逆指値のメリットは、 急な価格変動に対して損切りを行える という点にあります。
そこで逆指値を利用すれば、 相場が下落を続ける時は、自動的に損切 (相場を見切って損失を確定すること)を行い、 もし価格が転換すれば、そのまま通貨を売らずに通貨を保持できるというワケです 。
アプリを使った取引方法
まずは左下にある「 Market 」で取引したい通貨を選択します。
続いて画面上部から 主軸通貨を選択 し、 取引したいペアを選択 します。右上で検索も行えます。
下の「 Buy/Sell 」から取引画面に移行しましょう。
上から 注文方法 (指値 or 成行)、 価格 、 数量 を入力し「 Buy 」を選択します。
Binace(バイナンス)は今や世界1位といわれる取引所です。 しかし最近はそのバイナンスを猛追する取引所も出てきています 。こちらの記事でその取引所とバイナンスを比較しているので、ぜひ参考がてらに見てみてください!「Binance(バイナンス)VS Huobi(フオビー)!特徴や強みを徹底比較!」
Binance(バイナンス)
- 取扱銘柄100種類以上!
- 独自トークンBNBで手数料が安くなる!
- 取引高も多く、スムーズな取引が可能!
- サイトも日本語に対応しているので安心!
使い勝手が抜群!取引リスクを小さくしたい人におすすめ!
二段階認証でセキュリティ面もバッチリ!安心して利用できる取引所
毎日価格が激しく変動する仮想通貨。その値動きに魅力を感じ、ショートトレードを実践されている方も多いと思います。ただPCをその都度開くのも面倒ですよね?Binance(バイナンス)ならスマホ取引が便利。しかも アプリならスマホ端末にログイン情報を保存できるので、すぐに取引が可能 です。!
初心者におすすめの海外仮想通貨取引所ランキング
セキュリティ面が安全で国内からでも取引できる のは当たり前!海外取引所の中でも特に、 優良で初心者におすすめ の取引所をランキング形式で紹介しています。
Binance
これまでBitcoinのハードフォークに全て対応するなど話題を集め、独自トークンBNBに特典をつけるといった戦略で、今や 出来高ランキング世界一 となった取引所です。サイトも日本語表記があり安心して取引できる環境でもあります!
OKEx(オーケーイーエックス)は、中国の三大大手取引所と呼ばれる人気の高い取引所です。取扱いコインが100種以上と多く、 取引高もバイナンスに次ぐ世界2位 !!独自トークンOKBにいろいろ特典がつく点も人気の理由です。
Huobi
Huobi(フオビ―)と、中国三大取引所の1つといわれる取引所です。取扱いコインが6種と多くはありませんが、 金融庁登録済みの暗号資産交換業者 で日本語対応!!そのため安心して取引が出来ると最近日本でも人気が出てきた取引所です。
送金にオススメの国内仮想通貨取引所ランキング
海外で取引するには国内で通貨を購入してから! 一番安全かつ、 お得に海外に送金できる Binanceに逆指値注文をする方法 国内の取引所をランキング方式で紹介しています。
Coincheck
国内取引所Coincheckは 国内取引所の中でも圧倒的な人気と取引量がある 人気の取引所です。「NEM流出事件」以降セキュリティの強化をし続けてるため安心して利用出来ます。そしてアルトコインの種類も多く海外取引所への送金にオススメ。
GMOコイン
国内取引所GMOコインは 入出金にかかる手数料がすべて無料! 100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!以前はシンプリでわかりやすい販売所を運営していましたが、取引所のサービスも開始し、今勢いに乗っている取引所です!
bitFlyer
国内取引所bitFlyerは ビットコインの取引手数料が無料! 100円から取引できるので初心者でも始めやすい取引所!アプリも充実していて、シンプルなつくりになってるので初心者でも売買しやすく海外取引所への送金もスムーズに行う事が出来ます。
仮想通貨のトレーディングツール、デプス(Binanceに逆指値注文をする方法 DEPTH) チャートを理解しよう
デプスチャートとは、仮想通貨取引所の取引板に並べられた指値注文について、価格別の数量を視覚的に表したチャートです。実際にチャートをご覧頂くと理解しやすいでしょう。下記の赤丸がデプスチャートです。そして2枚目はそのデプスチャートを拡大したものになります。
これは仮想通貨デリバティブ取引所BITMEXのデプスチャートです。現在取引されている価格が中央の@6,856です。その売買注文が累積されて表示されるため、全体でどれだけの注文が出されているかが視覚的に判断できます。
1-2. デプスチャートの使い方
デプスチャートは価格帯毎の注文量を視覚的に把握するものです。それでは、以下のデプスチャートを見たときに、トレーダーはどのような洞察を得られるでしょう??
まず、現在の取引価格「6,844ドル」付近は、買い圧力が優勢だと見て取れます。短期的に下落方向でエントリーポイントを探しているトレーダーがこのデプスチャートを見たとしたら、どのように注文を入れるでしょうか?
それでは、以下のようなデプスチャートを見たとき、トレーダーはどのように考えるでしょうか??
上図の場合、現在取引されている6,851ドル付近では注文量が買い注文と売り注文が均衡しています。しかし、売買の両端(取引価格から0.2%)を見ると、売り注文が買い注文の2倍蓄積されており、デプスチャートからは売却圧力が優勢であるとわかります。
1-3. デプスチャートの特徴
ここでは、デプスチャートの特徴についてご紹介したいと思います。以下のチャートをご覧ください。 Binanceに逆指値注文をする方法
このチャートは「買い圧力が大きく、売り圧力が小さい」と見ることができます。「デプスチャートの使い方」でお伝えしたように、上昇する可能性が高いように見えます。
しかし、「デプスチャートだけ」でトレードを判断することは絶対にやめましょう。あくまでデプスチャートは現時点で板に並べられた注文量だけを表しています。成立した注文は、ここには反映されていません。私がお伝えしたい内容は、次のチャートと併せてご説明します。
上図はBITMEXのBTCUSDの5分足チャートです。ところどころ取引量が増加しながら、グリーンの長めのローソク足があります。これは、急激な買い注文が成行で入り、売り注文と約定したことを示しています。先ほどの歪んだデプスチャートは、上図の21:00の場面を切り取っています。
Binanceの先物取引(Futures)を徹底解説。取引のはじめ方から両建て方法、注文方法、証拠金維持率まで
この画面は規約に同意し、先物口座を開設した後になります。
2. そもそも先物とは?
先物の由来
そこで登場するのが先物なのですが、生産者側としては〇か月後(限月、決済期日)に〇トンあたり〇〇円(現在約束した価格)で売却するという契約をあらかじめ結んでおくと収入が安定しますね!
バイナンス先物取引の特徴
穀物などの先物とは違い、期日(限月)のない無期限先物(Perpetual Binanceに逆指値注文をする方法 Futures)という形で取引が行われます。無期限の意味は、先物を契約したからと言って将来ビットコインの現物(穀物で言ったら米や小麦)を引き渡す必要がないという意味になります。
3. 実際の先物取引画面解説
先物の取引画面が出てくると思います。なお、今回は2020年5月現在「New Website(新ウェブサイト)」として表示されている先物取引画面を元に解説していきたいと思います。※新ウェブサイトでは両建て機能が搭載されているため、旧ウェブサイトでは買っていたポジションと逆のポジション(売り)を持とうとすると買いポジをまずは売らなければなりませんでした。
①取引ペア…BTC/USDTの取引ペアの表示となっています。基本的にはUSDTを証拠金として、ETH・BCH・XRP・EOS・LTC・TRX・ETC・LINK・XLM・ADA・XMR・DASH・ZEC・XTZ・BNB・ATOM・ONT・IOTA・BAT・VET・NEO・QTUM・IOSTなどの先物取引が可能となっています(2020年5月現在)。
②先物価格…現在の先物価格。現物価格とは価格の決定要因が違うので全く一緒にはなりません。
③基準価格(Mark Price)…複数の取引所の価格を参照した基準価格。バイナンスの現物(Spot)価格だけでなく複数の取引所の数値を参照することで価格操作などの影響を少なくしています。また、この基準価格が含み損益(PNL)や証拠金(Margin)の算出基準となる点にも注意してください。
④ファンディング・レート…買い手と売り手の均衡を守るため、一定の料率が8時間ごとに買い手と売り手との間で受け渡しされます。価格上昇局面では買い手から売り手への支払い、価格下落局面では売り手から買い手への支払いとまずは覚えてしまいましょう。
⑤変化率…先物価格の24時間での変化率。
⑥24時間の最高値・最低値…過去24時間での先物価格の高値と安値。
⑦出来高…過去24時間の出来高。
⑧モードの切り替え…デイモード(昼間モード)とナイトモード(夜間モード)の切り替えができます。
⑨プリファレンス(Preference)…注文方法(後述)とポジションモード(Position Mode)の選択が可能となります。ポジションモードはOne-way ModeとHedge Modeの2種類があります。One-way Mode:一方通行モードでは買いか売りの片方のポジションしか持てないので一方通行という名前がついています。Hedge Mode:ヘッジモードでは両建てが可能となっております。
Preferenceを選ぶとポジションモード(ワンウェイ/ヘッジモード)を選ぶポップアップがでてきます
⑩マージンモードおよび証拠金倍率…マージンモードはCross Margin Binanceに逆指値注文をする方法 Mode:クロスマージンモードとIsolated Margin Mode:独立マージンモードの2種類から選べます。
クロスマージンモード➡マージンバランスがすべてのクロスマージンモードでのポジションと相殺・シェアされるため例えば売りポジと買いポジを複数持っている場合強制的な清算が起こりにくくなります。その代わりに一度にすべてのポジションが清算されるリスクもありますので注意が必要です。
独立マージンモード➡個別のポジションごとで個別のマージンレベルで管理するモード。個別のポジションのマージン比率(証拠金比率)が100%になった場合ポジションは強制的に清算されます。また、マージン(証拠金)は随時追加や引き出しが可能となっています。
取引ペア(例:BTC/USDT)ごとにマージンモードやレバレッジ倍率の選択が可能
⑪チャート…Trading Viewに対応しています。↑の図では一目均衡表を表示させています。
⑫出来高…各時間帯でどれだけの売買が行われたか目視で確認できます。
⑬注文状況…いわゆる板。現在の価格より上に売り注文、下に買い注文がどれだけあるのか確認できます。また、小数点以下の単位を(↑の図では0.01)から0.1や1に設定することで細かい注文をまとめて表示させることもできます。
⑭保有ポジション・未約定の注文・注文履歴・取引履歴・各種履歴…左からそれぞれPosition=現在の保有ポジション、Open Orders=注文しているけどまだ約定していない注文、Order History=注文の履歴、Trade History=取引履歴、Transaction History=各種履歴が確認出来ます。特にTransaction Hisotryでは実現損益をはじめ、自分が支払った/受け取ったファンディングフィーやコミッション(手数料)などが確認出来ます。
4. 注文の種類(Limit, Market, Stop Limit, Post-Only, GTC, IOC, FOK)
買い注文と売り注文が2種類あるのが確認出来ますでしょうか。
一方通行モードとして紹介させていただいたOne-way Modeでは「Buy/Long」と「Sell/Short」の取引画面なのに対して、両建てが可能として紹介させていただいたHedge Modeを選択すると「Open long」と「Open short」として名称が変わるとともに、例えばBTCを1BTC分買い注文したあとに1BTCを売るとOne-way Modeでは注文が単純に決済される(なくなる)のに対して、Hedge Modeでは買い1BTC、売り1BTCと両建てになる点にご注意ください。
注文の種類
⑮Price:価格。いくらで買うのか/売るのかを入力します。
⑯Amount:数量。どれくらいの数量を買うのか/売るのかを入力します。マージン=証拠金およびレバレッジ倍率に応じて0~100%まで数量入力画面の下にあるメーターを動かして調整することも可能です。
⑰Limit:指値注文。あらかじめ決めた価格で注文。
⑱Market:成行注文。現在出ている買い板/売り板から値段を決めずにすぐに注文して板に出ている注文からこちらの注文を相対売買させます。
⑲Stop Limit:あらかじめ決めたストップ価格になったら(トリガーに引っかかったら)、指値注文=Limit Orderを履行します。
⑳Stop Market:あらかじめ決めたストップ価格になったら(トリガーに引っかかったら)、成行注文=Market Orderを履行します。
㉑Trailing Stop:トレーリングストップ注文。Stop Limit注文とほぼ同じですが、市場の上昇や下降に合わせてストップ=トリガー価格が推移していく注文方法。
㉒Post-Only:注文が必ず板に出るか、板に出ない場合は注文できません。注文は必ず板に出てから約定されるまで待つ性質があるため、注文が必ずMaker注文となります(Takerになりえない)。激しい価格の乱高下などがある場合にどうしても板に注文を出して買いたい/売りたいなどの場合に有効でしょうか。
㉓TIF:Time In Forceの略。注文に時間的期限や条件が設けられます。具体的には以下の3つの注文方法(GTC, IOC, FOK)がこのカテゴリーに属します。
㉔GTC:Good Till Cancelの略。注文が約定されるかキャンセルされるまで板に残り続けます。
㉕IOC:Immediate Or Cancelの略。注文が即座に履行されるか、即座に履行されない場合は残りの注文はキャンセルされます。㉒のPost-Onlyと比較するとわかりやすいですが、こちらの注文は必ずTaker注文になり、現在板に出ている注文をこちらから約定させに行く形となります。
例:1BTCの買い注文を指値で出したにもかかわらず、現在の売り板の状況から0.5BTCしか約定しなかった場合、残りの0.5BTCの未約定注文はキャンセル。
㉖FOK:Fill Or Killの略。注文が即座に全部約定するか、しない場合は注文全部がキャンセルされます。
例:1BTCの買い注文を指値で出したにもかかわらず、現在の売り板の状況からその価格帯では0.5BTCしか約定する売り注文がなかった場合、注文全てがキャンセル。
㉗Reduce-Only:今あるポジョションを減らすのみしか注文ができません。
例:1BTCのロングポジションを持っている場合に、追加で0.5BTCの買い注文は不可。また、この場合、2BTCを新たにショートしようとすると、1BTC分のロングポジションの解消はされるものの、残りの注文はキャンセルされるようなイメージです。
5. 売買手数料
具体的にはほとんどのユーザー(VIPレベル0ユーザー)がMaker注文の場合0.02%、Taker注文の場合0.04%となります。
また、BNBを使って手数料を支払う設定にしている場合、10%の割引を受けることができますが、その場合BNBはFutures Wallet(先物ウォレット)に保有している必要があります。
手数料一覧。VIPレベルに応じて手数料が変わります
6. 取引資金の移動方法
▼先物ウォレット画面から「Transfer」を選択
▼Transferに関する確認画面。Spot Wallet(現物口座)からFutures Wallet(先物口座)、左が「From」となっているので送り元、右が「To」となっているので送り先を選択して数量を入力してください。
7. 保有ポジションの詳細を確認
F. マージン比率 ※後ほど詳細を解説します
H. 含み損益(PNLはProfit aNd Lossの略です)。先物価格ではなく基準価格をもとに算出されます。
I. ADL(auto-deleveraging:自動でポジションを縮小する機能)…バイナンスではユーザーを保護するため、Binance Futures Insurance Fund=バイナンス先物保険基金を設定し、相場の急変時などで大量の清算が発生する場合など、ユーザーの証拠金がマイナスにならないように保護しています。含み益が多いほど、この4本あるメーターが点灯し、相場の急変時などに自動で含み益が過大なユーザーのポジションを、含み損を抱えて強制的な清算に陥ったユーザーのポジションと相対させます。また、バイナンス保険基金も通常ためている資金を放出してユーザーを保護します。
(事例:2020/5/10 1300万ドルの資金をユーザー保護に利用)
8. 超重要なマージン(証拠金)の話
【用語の定義】
①Initial Margin…当初証拠金。レバレッジ倍率分のポジションを持てる。
②Initial Margin Rate…当初証拠金比率。1/レバレッジ倍率で計算される。
③Maintenance Margin…維持証拠金。ポジションを保有するのに最低限必要となる証拠金残高。
④Margin Balance…証拠金残高。ウォレット残高+未実現損益。
⑤Margin Rate…証拠金比率。③維持証拠金/④証拠金残高で計算され、100%に到達したら強制清算=Liquidationが発生。
②当初証拠金比率(Initial Margin Rate)=1/125倍=0.8%となります。また、当初証拠金はこの場合100ドルなのですが、ポジションサイズ/レバレッジ比率=12500ドル/125倍=100ドルとしても計算できます。
当初証拠金比率の計算は以下の表を用いるとよりわかりやすくなります。
125倍ロングの時は最大保有ポジション5万ドルで、0.8%の当初証拠金比率(Initial Margin Ratio)
③維持証拠金(Maintenance Margin)はポジションを保有するのに最低限必要となる証拠金残高のことで、レバレッジ比率にかかわらず以下の維持証拠金比率の表によって一定に決まります。
維持証拠金はポジションサイズによりいつでも一定。レバ125倍で5万ドル以下の維持証拠金(Maintenance Margin Rate)は0.4%
今回の事例の場合、③維持証拠金(Maintenance Margin)は125倍の表を参照すると0.4%となっているので、維持証拠金=ポジションサイズ×維持証拠金比率=12,500ドル×0.4%=50ドルとなります。
そして、この③維持証拠金(Maintenance Margin、今回の場合50ドル)を④証拠金残高(Margin Balance、今回の場合当初100ドル)が下回った場合、強制的な清算が行われます。
なお、このケースで⑤証拠金比率(Margin Rate)は当初、③維持証拠金/④証拠金残高=50ドル/100ドルとなりますが、価格が変動して、50ドル/50ドル=100%になったら強制的な清算となることになります。
【解説】③維持証拠金(Maintenance Margin)は最初の5万ドルまでが0.4%なので、1.464BTC×9510ドル×0.4%=55.69ドルとなりほぼ画像の通りとなります。
④証拠金残高(Margin Balance)は当初の保有残高4431.9ドルとなっています(未実現損益の影響で各数値に若干の誤差はありますが)。⑤証拠金比率(Margin Rate)は③維持証拠金/④証拠金残高=55.69ドル/4431.9ドル≒1.2%となり、ほぼ画像で表示されている数値通りとなります。感覚的には4431.9-55.69ドル=4376.21ドル分の含み損が出ると証拠金比率が100%になるので強制的な清算=Liquidationが発生するという理解です!
9. その他気になった点
・一つ上のお題の際にちらっと話をしましたが、BTC/USDTの先物取引ペアは125倍レバ取引できますが、ETH/USDTやBCH/USDTなどメジャーアルト先物は75倍が最大、DASH/USDT、ATOM/USDTなど若干マイナーなアルト先物になると50倍が最大のレバとなるようです。
・先物ウォレット内に、BTCやBUSDなどのクリプトを担保にUSDTを借りることができ、そのUSDTを元手に先物取引を行う機能が備わっているが気になったり…。借金してUSDT借りて、さらに先物でレバ取引させるってすごいなぁとw
・もともと両建て機能はなかったはずなのに、比較的最近になってできるようになったみたいですね。これで現在持っているポジションを清算せずに逆ポジが持てるようになっています!
・レバレッジ倍率はポジション保有中も変更可能となっています!これは逆に言うと、ある程度低めのレバ倍率でポジションを持ち含み益がのっている場合、そのポジションを維持したままだと証拠金の拘束が痛いので、その含み益ポジションを維持したままレバ倍率を最大限まで引き上げると証拠金として拘束される資金が最小限になる点。そういった性質をうまく利用すると、使い方次第でかなり柔軟な戦術が可能なのではないかと思えたり?
コメント